一緒に住んでいる場合で、彼女がいない間に指輪を確認できる時はサイズ棒でこっそり測りましょう。また、彼女と一緒の時にしか指輪を確認できない場合は、自分のどの指に入るかを確認し、その指のサイズをあとで測ってみましょう。
自分の指に入れる時には、指の感覚(すっと入った、中々抜けなかった等)も忘れずに覚えておいて下さい。改めて自分の指を測るときに手助けとなります。

デート中に占い等の話をしながらさり気なく彼女の「手」や「指」をさわってみましょう。そこで、「指細いけど何号ぐらいなの?」と尋ねたり、自分の指とサイズが近い指を確認し、あとで測ってみては?
他にも、友人の協力で、デート中のタイミングを狙って「今度プロポーズするから彼女のサイズを参考に教えて」とラインやメールでメッセージを送ってもらい、その流れでサイズを聞く、などのアイデアも。
指輪を持っている男性でサイズが大きくない場合は、話の流れでその指輪をつけてもらい、その装着感で推測する方法もよいのでは。

寝ている時にこっそり測れば正確に測ることができます。 テープ状の紙などを使って、ある程度のサイズを確認してみるのも良いかもしれません。
また、いのうえでは、サイズゲージというサイズを測るための器具を無料貸出しています。 さらに、サンプルリングという実際のデザインを確認できるサンプル貸出も行っております。 お気軽にお問い合わせください。


「プロポーズで指輪を送りたいけど、サイズを聞き出してほしい」と相談してみましょう!

「結婚の話がまだ出る前」に。
アクセサリーの安い指輪を一緒に買いに行くのはいかがでしょうか?確実ですが、プロポーズの直前に一緒にショップに行くと、サプライズ感が薄くなってしまいますので、計画的に!

お店の人に相談しましょう!
あとでサイズ直しをしやすい指輪や思いもつかない方法をアドバイスしてくれることも。
また、いのうえでは、納品後6カ月サイズ直し無料で承っております。
